「原因究明」iPhone写真を削除しても容量が減らない時の対策を説明

iPhoneで多くの写真や動画を撮りました。iPhoneが容量不足の時に、要らない写真や動画を削除すれば、iPhoneの空き容量を増やすことができますね。

でも、「iPhoneの写真を削除しても容量が減らない!」と言う方もいますね。では、なぜ写真を削除してもiPhoneの空き容量が増やさないですか。

今回はiPhone写真を消しても容量が減らない時の原因と解決策を詳しく説明します。

1. 「最近削除した項目」からiPhone写真を削除する

●iPhoneの写真を削除しても容量が減らない・容量がおかしい時の原因

iPhoneのアルバムには「最近削除した項目」というフォルダがあります。iPhoneのアルバムから何百枚、何千枚、何万枚の写真を削除しても、完全に削除しなく、iPhoneの「最近削除した項目」に残ります。

削除された写真が「最近削除した項目」に保存し、に30日間で復元することができます。写真を誤って削除する際、その機能はとてもいい復元方法ですね。

でも、iPhone本体に残るので、何百枚、何千枚、何万枚の写真を削除しても、iPhone容量を占めています。

●iPhone写真を削除しても容量が減らない時の解決策

「最近削除した項目」に残っている写真や画像を完全に削除すれば、iPhoneの空き容量を増やせるはずです。やり方の詳しくは↓↓↓

STEP1:iPhoneの「写真」アプリをタップして開きます。

STEP2:iPhone画面を一番下にスワイプして、「ほかのアルバム」で「最近削除した項目」というフォルダがあります。「最近削除した項目」をタップしてください。

STEP3:右上の「選択」をタップしてiPhoneから完全削除したい写真や動画を選択します。

STEP4:左下の「削除」をクリックすると、写真がiPhoneから完全に削除されます。そうすると、iPhone写真を削除しても容量が減らない問題を解決できます。

iPhone写真を消しても容量が減らない

    「裏ワザ」iPhone空き容量を増やす

  • 「選択」をタップしてから、左下にある「すべて削除」をタップすると、「最近削除した項目」残っている写真や画像を一括削除することができます。iPhoneの空き容量を多く増やせます。
<

2. 「iCloudフォトライブラリ」をオンにする

iPhoneの写真を削除しても容量が減らない・容量がおかしい時の原因

iPhoneの設定アプリタップして「写真」を選択すると、詳細情報を表示されます。ここでは、「iCloudフォトライブラリ」(iOSバージョンによって「iCloud写真」という名称もあります)というフォルダがあります。

「iCloudフォトライブラリ」(「iCloud写真」)とは、撮影した写真やビデオをすべてiCloudに自動でアップロードしてバックアップする機能です。

そのため、そこにはiPhoneから削除された写真データが残っている可能性があります。「iCloudフォトライブラリ」(「iCloud写真」)に同期すれば、iPhoneの空き容量を増やすこともできます。やり方の詳しくは↓↓↓

iPhone写真を削除しても容量が減らない時の解決策

STEP1. iPhoneの「設定」アプリをタップします。

STEP2. 「写真」アプリ(iOSバージョンによって「写真とカメラ」という名称もあります)を選択します。

STEP3. 「iCloudフォトライブラリ」(「iCloud写真」)をオンにします。すると、iCloud写真の同期・バックアップが開始します。

STEP4. バックアップが完了すれば、「iCloudフォトライブラリ」(「iCloud写真」)をオフにします。そうすると、iPhoneの空き容量が増えるはずです。

iPhone写真を消しても容量が減らない
<

3. 「フォトストリーム」をオフにする

iPhoneの写真を削除しても容量が減らない・容量がおかしい時の原因

「マイフォトストリーム」とは、iPhoneに保存されている写真をiCloudに自動でアップロード&共有できる機能です。保存できるのは最近撮った1000枚の写真です。また、保管期限は最大30日間です。

でも、「マイフォトストリーム」機能はiCloudのストレージ容量を消費しなく、iPhone本体のストレージ容量を多く使っているので、iPhoneの容量を占めています。

つまり、「同じ写真や画像が重複してiPhone本体に保存されている」ということです。「フォトストリーム」をオフにすると、iPhoneの空き容量が増えます。やり方の詳しくは↓↓↓

iPhone写真を削除しても容量が減らない時の解決策

STEP1. お使いのiPhoneの設定アプリを開きます。

STEP2. 項目から「写真とカメラ」を選択します。

STEP3. 「マイフォトストリーム」をタップしてオフにします。

iPhone写真を消しても容量が減らない

    ご注意:

  • 新iOSバージョンには「マイフォトストリーム」という項目がありません。「共有アルバム」をオフにしてください。

「補足」iPhoneの空き容量を確認する方法

iPhoneはどのくらいの容量を使用していますか?使用可能容量はどのくらいですか?さて、次はiPhone容量状況を確認する方法を詳しく説明します。

iPhone容量状況を確認する方法1

STEP1. iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動します。

STEP2. 項目から「一般」を選択します。

STEP3. 「情報」をタップすると、容量状況が表示されます。「使用可能」はiPhoneで使える空き容量です。

iPhone容量状況を確認する方法2

STEP1. iPhoneのホーム画面から「設定」アプリをタップします。

STEP2. 「一般」を選択します。

STEP3. 「iPhoneストレージ」を選択すると、容量情報が詳しく表示されます。写真やゲームなどアプリを占めている容量が随分詳細に表示されます。

<

で、今回は、iPhone写真を消しても容量が減らない時の原因と対策を三つ紹介しました。

因みに、iPhoneに保存した写真やビデオ、ファイル、連絡先、メッセージなどがたくさんあり、削除もしたくない場合、写真やビデオ、メモなど様々なファイルをパソコンにバックアップし、iPhoneのデータを削除すれば、空き容量が大きく増えますし、動作も軽くなります。

この記事を書いた人:鹿島湊

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。